ArtShop 月映

ArtShop Tsukibae

Exhibition 企画展一覧

  • SNOW 展 金沢の雪

    金沢にゆかりのある作家が雪をテーマに作品を制作。

    雪のもつイメージが表現されています。

    会期 2025年 2月8日(土)~2月24日(月・祝)

    作家 藪内公美 片瀬有美子 大木春奈 宮永春香

    会場:ArtShop月映 当店にて

    会期:2025年2月8日(土)〜 2月24日(日)

    開催期間:AM10:00 〜 PM17:00 平日11:00~16:00

    定休日:毎週 月曜日・火曜日

    作家在廊日:00/00(日)、00/00(日)

  • ホテル日航金沢1階のCRAFTSHOP、漆作家 黒沙知子展



    会期    12月14日~29日

    場所 ホテル日航金沢1階のCRAFTSHOP

    オープン時間 9:00~12:00  16:30~18:00

    作家は金沢美術工芸大学大学院を卒業後、金沢卯辰山工芸工房を修了し、現在作家として活動しています。

    2011年から現在まで、金沢はもちろん東京、京都、名古屋、英国(エジンバラ・ロンドン)でも作品を発表しています。

    英国のビクトリア・アルバート博物館に作品が収蔵されており、漆作家として世界的な評価を得ています。

    今回の作品展では、漆のかんざし・帯留め・ブローチ・小箱とつかえるものを中心に20点ほど展示される予定。

    漆に加飾を施した作品はとても美しく、お正月に向けて、改まったおしゃれをしたい方や、だれかにプレゼントされても自慢できる作品です。

    会場:ホテル日航金沢 craftShop月映 

    会期:2024年12月14日~29日

    開催期間:オープン時間 9:00~12:00  16:30~18:00

    定休日:毎週 火曜日

    作家在廊日:00/00(日)、00/00(日)

  • 2024年 11月 陶芸家 釣光穂 板屋成美二人展 ~今おもう事~

    二人の陶芸家は、くしくも同じ年同じ月に生まれ、現在金沢に拠点を置き活動している。ともに二十代は走り続け二十代最後にコロナ禍に遭遇。その時立ち止まり、捨てたいものを捨て、拾いたいことを自分に取り込みながら、今少し肩の力が抜けたと言う。釣光穂の色のグラデーションは、災害の多い私たちに明るい希望をもたらしてくれるように感じる。また板屋成美の波打つ表面の成形と釉薬でつくり上げた世界は、気品の中に強さを感じる。ともに今のこの時代だからこそ見ていたい作品だ。この企画では、二人が今だからこそつくることができる作品を展示する。
    1.会期 2024年11月3日(日)から~24日(日)月火休み 11/4 祝 はオープン
    2.時間 土日祝 10時~17:00 平日11時から16時
    3.場所 Art Shop 月映 金沢市安江町18-10
    4.電話 076-256-5371 事務所電話 076-256-5519
    作家在廊はSNSなとでお知らせします

    釣光穂
    兵庫県生まれ
    京都市立芸術大学大学院 美術研究家 修士課程 工芸専攻陶磁器 修了
    金沢卯辰山工芸工房 修了
    金沢で活動中
    板谷成美
    岐阜県生まれ
    金沢市立金沢美術工芸大学 美術工芸学部工芸科陶磁コース 卒業
    金沢卯辰山工芸工房 専門員
    金沢にて活動中

    会場:ArtShop月映 当店にて

    会期:2024年11月3日(日)から~24日(日)月火休み 11/4 祝 はオープン

    開催期間:A土日祝 10時~17:00 平日11時から16時M10:00 〜 PM18:00

    定休日:毎週 月曜日・火曜日

    作家在廊日:00/00(日)、00/00(日)

  • 柳は緑 花紅

    鋳金作家の河野太郎と漆作家の隗楠の二人展は盛況のうちに終了いたしました。ありがとうございました。。

    二人の作家の持ち味を十分生かした「柳は緑 花は紅」というタイトルで開催します。

    河野の作品は風や景色をイメージでき、隗の作品から咲く花のエネルギーや元気が伝わってきます。静と動、癒しと活力、対称的な二人の作品は、今の私たちにいろいろなものを提供してれます。どうぞ、お越しくださいませ。

    会期 7月13日土曜日~28日日曜日

    時間 10時~17時 最終日16時

    クローズ 月曜日 火曜日 ただし15日は祝日のためオープン

    作家在廊 7/13 は二人の作家が在廊します その他は随時SNSでご案内します

    ・・・

    河野太郎 金沢美術工芸大学修士 現在 非常勤講師

    隗楠   京都市立芸術大学 博士後期修了 ビクトリア・アルバート美術館 作品収蔵

    会場:ArtShop月映 当店にて

    会期:7月13日土曜日~28日日曜日

    開催期間: 10時~17時 最終日16時

    定休日:毎週 月曜日・火曜日

    作家在廊日:00/00(日)、00/00(日)

  • ガラス作家2人展「竹岡健輔 野口真愛 2人展 光の行方」

    いつもお世話になっております。まだまだ残暑が続いております。皆様お元気でお過ごしでしょうか。
    さて、9月のガラス作家2人展「竹岡健輔 野口真愛 2人展 光の行方」 のご案内をいたします。

    会期 9月6日(水)から24日(日)  10時から18:00 最終日16:00まで
    定休 月曜日・火曜日  18日祝日はオープン
    場所 Art Shop 月映 金沢市安江町18-10
    事務所電話 076-256-5519

    竹岡健輔は、ガラスを編むことで作品を生み出している。最初は線であるガラスが編むことで面となり、面を自在にうごかすことで様々な表情がうまれる。光があたると、一つひとつの線が多方向にキラキラ・キラと輝く。ガラスを編むという独特の作品は、国立工芸館他様々な美術館で展示されている。
    野口真愛の作品は、タイトルからも「音」を想起させる。透明なガラスから受けとる感覚は光が聴覚を刺激し、そこから重さや触覚へとつながっていく。
    2人がうみだす「光」をぜひご覧ください。

    会場:ArtShop月映 当店にて

    会期:2023年9月6日(水)〜 9月24日(日)

    開催期間:AM10:00 〜 PM18:00

    定休日:毎週 月曜日・火曜日 18日は祝日のためオープン

    作家在廊日:9/6(水)、9/24(日)

企画展ギャラリーを見る